私は大学時代、英文科だったので、私なりに一生懸命勉強したことを忘れないようにと英語手帳なるものを利用しているのですが、今年の1月のページを飾るのが“Go beyond your limits”という言葉。
Breaking what limits you gives you incredible strength.
リミッターを外せば、信じられないような力が出せる。
私は幼い頃から、自己限定のキツイ人間で、ここまではできるが、これ以上は私にはできない、という思いがいつもありました。すごく消極的な性格で、どうせ私なんかにできないも~ん。。なんて被害者意識の強い小さいヤツでした。
大人になって、「自己限定はいけない。」「自分の苦手なことを克服すれば、成長できる」ということがわかったけれども、三つ子の魂百まで。。なかなか自分が勝手に作った枠を越えられません。
でも、今年の手帳の一月にこの苦手なことがタイトルとして挙げられていたので、今年は自己限定しないようにしたいと56歳にもなったおばさんは今更、思うのでした。
「これはわたしにはできないわ」と思うことがたくさんあるということは、自己限定の思いを壊すチャンスがたくさんあるということですよね?
自分の苦手なことをすることで、自分の殻を壊すことができれば「違う自分」に出会えるかもしれません。おばさんでもまだ成長できるかも。。と思い頑張っています。